外出を控えていても、
目当てのお店が遠方でも
安心してランドセル選びをお楽しみいただくために。
そしてお子さまとのおうち時間を楽しく
お過ごしいただくために。
セイバンでは
「6年間使うランドセルだから
しっかり選んであげたい!」
「子どもといっしょに楽しく選びたい」
というお気持ちにお応えする
おうちで楽しくランドセル選びができる
メニューをご用意しました。
オーソドックスなモデルから、華やかなおしゃれモデル、本革の重厚なモデル。どんなカラーが好き?どれが似合うかな?と、お子さまと一緒に楽しくイメージしていただきながら、お気に入りを探してみてください。
さらに、イマドキのランドセル選びのポイントがわかる小冊子もお届けしています。先輩ファミリーのランドセル選びエピソードや、2022年度の人気カラー、チェックリストなど、お子さまに合ったランドセル選びの参考になさってください。
アプリを使えば100種以上あるランドセルの試着が簡単、あっという間に自動生成できます!実際に背負ったイメージがわかるので、お子さまに似合うランドセル探しがとっても簡単。
お子さまがお店でたくさん試着するのはたいへんですが、アプリを使えばラクラク。
試着写真をご家族でシェアする楽しみもありますよ。
「初めてのランドセル選び、何から始めればいいか分からない…。」「ランドセルコンシェルジュに話を聞きにお店へ行きたいけど、行けない…。」
そんなご家族にお応えし、ランドセルのことを熟知したコンシェルジュが、ランドセル選びのコツを動画でお教えします!1じかんめの「ランドセルを知ろう!」から5じかんめの「しつもんタイム」まで、気になる内容をご覧ください。
ランドセル選びの全貌をいろいろな角度からご紹介。
購入時期や価格帯、人気カラーといったイマドキのランドセル選びのリアル。 人気ランキングやランドセル選びの専門家によるチェックポイント。 さらに後悔しないための先輩ファミリーのアドバイスなど、ご検討段階別にご案内します!
セイバン公式オンラインストアで購入いただいたお客さま限定で、イメージ違いなどによるランドセルの交換を1回までお受け付けいたします。
昨年大好評だったランドセルのご試着貸出サービスを期間限定で実施いたします。
セイバンの公式オンラインストアで販売しているほぼすべてのモデルをご自宅で背負っていただくことができます。お好きなモデルやカラーを選択いただき、ご自宅でゆっくりとお試しください。
2023年度ご入学者さま向けサービスは3月28日より開始しました。
先月の人気ランキングや新作デザイン紹介といった大人気記事をはじめ、イマドキのランドセル事情、専門家の「ラン活」アドバイスや、こだわりポイントの紹介など、ランドセル選びに役立つ記事が盛りだくさん!