
セイバンの赤系ランドセルは「カーマインレッド」や「ビビッドピンク」といった色合いの違いや、刺しゅうや素材、機能性など、モデルごとにさまざまな特長があります。
2023年度の赤系ランドセル全14モデルの中から、注目のモデルをピックアップしてご紹介します!
赤系ランドセルで不動の人気
「モデルロイヤル・レジオ ベーシック(カーマインレッド)」

サイドにある花かんむりの繊細な刺しゅうや、飾り鋲(びょう)がパールニッケルで統一されるなど、シックな雰囲気を大切にしたランドセルです。

清楚に香る 可憐な花かんむり
女の子が憧れる「花かんむり」をデザインコンセプトに、高級感を感じさせるデザインに仕上げた「モデルロイヤル・レジオ ベーシック」。金具類や飾り鋲(びょう)は、パールニッケルを使いシックな雰囲気を演出。「せみね」と「ブレスレザー®」で快適さを充実させ、高学年になっても使いやすい安心のクオリティです。
刺しゅうがポイントの赤系ランドセル
「モデルロイヤル クリスタル(ビビッドピンク×ベビーピンク)」

モデルロイヤル クリスタル(ビビッドピンク×ベビーピンク)
カブセやサイドにある雪の結晶をモチーフにした刺しゅうに、クリスタル・ガラスをあしらった華やかなデザインが特長のランドセルです。

光り輝くクリスタルと、新しい一歩をはじめよう。
プリンセスの優雅さをイメージした「モデルロイヤル クリスタル」。雪の結晶やガラスの靴などをモチーフに、クリスタル・ガラスをあしらった上品な華やかさが特長のランドセルです。「天使のはね」や「せみね」など、お子さまのからだへの負担軽減を考えた機能も充実し、6年間の通学を見守ります。
「モデルロイヤル ナチュール(ビビッドピンク)」

モデルロイヤル ナチュール(ビビッドピンク)

誰からも愛されるナチュラルなかわいらしさ
お花柄をポイントに、ナチュラルガーリーな雰囲気に包まれた「モデルロイヤル ナチュール」。お花をモチーフにした飾り鋲(びょう)やカブセ裏など、ひかえめな中にもキュンとなるデザインを散りばめました。機能面では、快適な背負いごこちを実現する「ひねピタ」「せみね」「ブレスレザー®」などを備え、成長を続けるお子さまの6年間に優しく寄り添います。
機能面に注目の赤系ランドセル
2023年度モデル最軽量「スゴ軽エアー(カーマインレッド)」

スゴ軽エアー(カーマインレッド)

「軽さ」×「丈夫さ」を実現した タフコンパクト型ランドセル
約990gの天使のはねランドセル「スゴ軽 エアー」(取り扱い店舗限定)。『とにかく軽いランドセルが欲しい』というお客さまの声にお応えしてつくった、セイバン独自製法「タフコンパクト型」のランドセルです。ヘリの無いコンパクト構造で重量を軽くしながら、特許取得技術を使って「丈夫さを兼ね備えた軽量モデル」を実現しました。
暗い時間も安心!「スゴ光(ピカ) マジカルブライト」

「スゴ光(ピカ) マジカルブライト」

魔法の光につつまれて変身!
キラキラした魔法の世界をカラフルに表現した「スゴ光(ピカ) マジカルブライト」(取り扱い店舗限定)。カブセやサイド、肩ベルトまで広範囲に反射材を使用し、「ラクパッド」や「ブレスレザー®」など背負いごこちを考えた機能面も充実したランドセルです。カラーは、ピーチピンク×サックス、ビビッドピンク×ピーチピンクなど、キュートなデザインに合うカラフルな4色バリエーションです。
デザインに注目したい赤系ランドセル
カラフルなツートーンカラー「ユアメイト シャイニーポップ(ビビッドピンク×パールピンク)」

「ユアメイト シャイニーポップ(ビビッドピンク×パールピンク)」

キラキラ輝くおもちゃ箱
パール生地を使った2トーンカラーがカラフルな「ユアメイト シャイニーポップ」。ビーズアクセサリーをモチーフにした刺しゅうや、ハートモチーフの飾り鋲(びょう)など、大好きなものをいっぱい詰め込んだおもちゃ箱をイメージ。お子さまのからだにフィットする「ひねピタ」や、高い吸放湿性や通気性を誇る「ブレスレザー®」などの機能もしっかり搭載しています。
メタリック×ホワイトのおしゃれなカラーリング「プーマ スピードスター(パールメタルレッド×ジュエルホワイト)」

「プーマ スピードスター(パールメタルレッド×ジュエルホワイト)」

プーマの疾走感でフィールドの星になれ!
世界中のアスリートから愛されるスポーツブランドのランドセル「プーマ スピードスター」(セイバン直営店・公式オンラインストア限定カラー)。メタリックなパール生地とホワイトの組み合わせで、ファッション性の高いスポーティなモデルに仕上げました。「ラクパッドフレックス」や「ひねピタ」など背負いごこちを良くする機能もしっかり搭載した、アクティブなキッズにぴったりのランドセルです。
赤系ランドセルの違いは、まだまだあります!
今回、取り上げた赤系ランドセルは一部なので、まだまだ違いはご覧いただけます。
ぜひ、じっくり比較しながら、お気に入りのランドセルを選んでください!
人気の赤系ランドセルの動画