ランドセルでできる安全・防犯対策とは?安心の安全機能を徹底解説!

  • 更新日:
  • 公開日:
ランドセルでできる安全・防犯対策とは?安心の安全機能を徹底解説!

幼稚園や保育園時代とは違って行動範囲がグンと広がる小学生。
長い通学路も子どもたちだけで歩くようになりますし、おうちの方の目が届かない場面がとても増えてしまいますね。
登下校中に事故に遭わないか、事件に巻き込まれないか・・・と心配が尽きませんが、そんな不安を少しでも軽減してくれるのがランドセルの「安全機能」です。

セイバンの天使のはねランドセルには、あらゆるシーンでお子さまの安全を守るさまざまな機能が装備されています。
その代表的な機能のいくつかを詳しくご紹介しましょう♪

目次

    全方位からもピカッと反射!夜道も安心な「前後左右反射」

    車や自転車のライトに反射して子どもの存在を知らせる反射材。
    「夜はランドセルを背負わないから関係ないのでは?」と思ってしまいがちですが、雨の日や夕方の薄暗い下校時など、6年間では視界の悪い状況でランドセルを背負うことも意外と多いものです。

    天使のはねランドセルは、カブセ・肩ベルト・側面の「前後左右」に反射材が取り付けられ、あらゆる方向の光に反射するよう工夫をほどこされています。

    また、反射材にはしっかりと光を反射する特殊な素材を使っており、約100m離れた場所からでも視認できるほど!

    約100m前からブレーキを踏めば時速80キロの車でも子どもの24m手前で停車できると実証されており、実際に事故が起きやすいシチュエーションで子どもを守ることを追求した頼れる機能です。

    スゴ光シリーズは、反射材を広範囲に搭載し安全性アップ!

    スゴ光シリーズでは、視界の悪い状況での安全性をより高めるため、車や自転車のライトが当たると鮮明に光る反射材をより広い範囲に装備。
    搭載面積が増えることに加え、立体的に光らせることで事故を未然に防ぐ工夫をしています。

    ※画像は「スゴ光 メタワールド」

    「スゴ光 メタワールド」はこちら

    「スゴ光 マジカルスカイ」はこちら


    反射材付きの「ランドセルカバー」

    近ごろはランドセルカバーを付けるお子さまが増えています。ランドセルカバーも反射材付きのものをお選びいただけると安全です。セイバンではさまざまなカラーのカバーを豊富に取り揃えています。

    「ランドセルカバー (反射ステッチ) クリア」はこちら

     

    引きずられ事故を未然に防ぐ!「セパレート式安全フック」

    ランドセルの側面にあるフックは給食袋などを吊り下げるのにとても便利。
    ですが、すれ違いざまに自転車や車と絡んで転倒したり、最悪の場合は引きずられたりする心配があります。
    そこで天使のはねランドセルは、強い力で引っ張られると自動で外れる「セパレート式安全フック」を採用。
    縦横のどの方向に力が加わっても外れる仕組みですので、6年間で背の高さが変わってもしっかりと守ってくれます。
    一度外れたフックは押し込むだけで簡単に元に戻せるので、ご安心くださいね。

    見えない場所に装備した「カギ引っかけフック」

    お子さまにカギを持たせて登校させる場合、カギの紛失が一番心配です。
    でも、だからといって首からカギを提げていては、カギを持っていることが周囲に認知されやすく、思わぬ犯罪につながる心配があります。
    そこで、天使のはねランドセルでは前ポケットの内側に「カギ引っかけフック」を搭載。
    ここなら、ランドセルの内部ですので落として紛失してしまう心配も少なく、周りにもカギを持っていることがわからないので防犯面でも安心です!

    とっさの時に手が届く位置に♪「防犯ブザー用フック」

    誘拐などの突発的な事件からお子さまを守る「防犯ブザー」。
    今や多くの小学校で配布している小学生に必携の防犯アイテムです。

    従来の防犯ブザーは側面のフックに付けていることが多かったのですが、とっさの時に使えるように天使のはねランドセルは肩ベルトに「防犯ブザー用フック」を装備しました。手が届きやすい位置にあり、「あっ!」と思った時に反射的にブザーを鳴らし、助けを呼べる仕様になっています。

    また、正面の見えやすい位置に防犯ブザーを装着していることで、犯罪を未然に防ぐ効果も期待できます。

    ラクラク施錠「自動ロック機能」

    天使のはねランドセルには、カチッと押すだけで低学年でもラクに施錠できるワンタッチオートロックを搭載。簡単操作でロックのし忘れを防止し、とっさのときにランドセルの中身が出てしまうことを防ぐので安心です。

    さらに、近年ではマジカルロックやFIDLOCK®(フィドロック)など、さまざまなタイプの錠前が登場しています。

     

    ご確認くださいね♪

    天使のはねランドセルには、登下校中のあらゆるシチュエーションを想定した、お子さまの6年間を安全に守るための機能が装備されています。

    大切なお子さまを守り、おうちの方の心配を軽減する安全機能をしっかりチェックして、心から信頼できるランドセルをお選びくださいね。

    ランドセルコンシェルジュ🄬
    ランドセルコンシェルジュ🄬

    「私たちランドセルコンシェルジュ🄬は、全国に14店舗あるセイバンの直営店で、お客さまのランドセル選びのお悩みを解決しながらランドセル選びをサポートしています。 はじめて入学準備・ランドセル選びをスタートされるご家族に寄り沿えるよう、幅広いランドセル選びの知識を身に着け、 セイバンの厳しい社内研修・認定試験をクリアした、プロのアドバイザーです。」

    ※ランドセルコンシェルジュ🄬は、セイバンが取得している登録商標です。
    ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中 ランドセルの情報収集はカタログが便利!2026年度ご入学のお子さま向けランドセルカタログご請求受付中
    SNSでシェアしよう!